弊社探査システムを搭載した道路調査車が納入
2015年4月4日
- 実績/現場レポート
- 陥没予防調査
弊社探査システムを搭載した道路調査車が納入
2015年4月4日
被災地の路面下空洞緊急調査を行いました。
2013年4月30日
「秋田県きみまち大橋の橋梁床版抜け落ち事故」を受け、該当橋の緊急調査
2013年4月26日
災害対策室を設置し調査を開始
2011年3月15日
「埋設管マッピングシステム」登録更新
2011年2月24日
『ゲリラ豪雨の季節です。冠水後・路面変状...落ちる前の調査で陥没は防止できます。』
2010年7月12日
空洞調査と同時に仮復旧ができる取組みをはじめました
2010年7月5日
『埋設管マッピングシステム』が東京都の新技術に選定
2009年12月17日
ゲリラ豪雨の季節です。陥没の未然防止をご検討ください。
2009年7月23日
空洞調査に用いる空洞探査車の3台目が完成
2009年2月1日
空洞調査に用いる空洞探査車と小型探査車の新機種が完成
2008年11月4日
『埋設管マッピングシステム』本格運用登録
2008年10月12日
「電線共同溝事業における埋設物非破壊探査の試行と使用効果の検証について」
2008年7月14日
『埋設管マッピングシステム』の効果・検証が発表
2008年7月10日
『埋設管マッピングシステム』のデモ調査、説明会を実施
2006年6月9日